ベジイロ色とりどりの野菜

野菜と果物に含まれる栄養成分

野菜や果物は同じ色群なら似たような栄養をもっています。栄養不足を感じたら普段摂っていない別の色の食べ物も摂るようにしてみてください。様々な色の食べ物をバランスよく摂っていれば自然と栄養のバランスも取れていることになります。

››› 野菜と果物に含まれる栄養成分

野菜や果物の栄養成分

栄養価の高い新鮮野菜

身体は食べ物でできてるといって過言ではありません。皮膚や血や臓器といったものから目や髪の毛先といったものまで、どんなものを食べたかによって身体の状態が変わっていきます。何気なく口に入れている食べ物ですが、その食べた積み重ねで身体はつくられています。食べ物というのは本当は選ぶことが大切です。身体に必要とされる栄養成分を知り良い身体作りをしましょう。


スポンサーリンク
アスパラギン酸
うま味の成分のアミノ酸の一種で利尿作用と疲労回復の効果があります。栄養ドリンクや化粧品にも使用される健康成分です。
酵素
消化酵素と代謝酵素とこの2つの働きをサポートする食物酵素に大別されます。消化酵素は食べ物を吸収できるよう消化させ、代謝酵素は身体を動かす生命活動に使われます。主に野菜から摂る食物酵素が消化と代謝の働きを高めてくれます。
カロテノイド
動物や植物といった自然の中に存在する黄色や赤色の色素の総称です。600種類以上存在するといわれ、それぞれ皮膚や目といった身体の健康維持に役立ってくれる栄養成分です。
抗酸化ビタミン
身体に害を及ぼす活性酸素の働きを抑えてくれる抗酸化物質の1つです。体内の酵素によって処理しきれないものを取り除いてくれます。
βカロテン
緑黄色野菜に多く含まれるカロテノイドの一種です。体内では必要量に応じてビタミンAに変わって働きます。活性酸素から体を守る抗酸化作用があります。
ビタミンA
粘膜や皮膚といった肌の健康を保ったり視機能を維持するために必要な成分です。
ビタミンB1
炭水化物などの糖質をエネルギーに替える手助けを疲労を回復してくれます。神経や筋肉の機能を正常な働きに保つ効果もあります。
ビタミンB2
脂肪を燃焼させエネルギーに替え新陳代謝を促進します。細胞膜や粘膜から爪、髪、皮膚といったものの再生や成長を助ける働きがあります。
ビタミンC
皮膚や粘膜の健康維持から肌をキレイにする美容効果、風邪をひきにくくする効果、ストレスを軽減する効果など様々な働きを持ちます。身体に貯めることができないので積極的に摂りたいビタミンです。
ビタミンE
身体に害を与える活性酸素から守ってくれます。血管や肌・細胞などの健康を保ち血行を促進する若返りの栄養成分です。
ビタミンK
脂溶性ビタミンです。出血したときに血液を固める働きや骨を形成し丈夫にする働きがあります。
ビタミンP
ポリフェノールの一種でビタミンCの働きを助けると共に毛細血管の健康を維持してくれます。ヘスペリジンとも呼ばれています。
ビタミンU
胃腸の粘膜を健康に保つ効果があります。キャベジンとも呼ばれます。
葉酸
水溶性のビタミンB群の一種で赤血球の形成を助ける栄養成分です。妊娠初期の女性に必要な成分です。
グルタチオン
アミノ酸の一種です。活性酸素から体を守る抗酸化作用のほか、解毒作用もあります。
食物繊維
水に溶け消化物に付く水溶性食物繊維と水分を吸収し膨らむ不溶性食物繊維があります。体の中の不要物質を体外へ排出し腸内環境を良くする働きをしてくれます。
チロシン
アミノ酸の一種です。集中力を高めたりストレスを和らげたりといった気持ちをコントロールする効果が期待できます。
カリウム
生命維持に欠かせない栄養成分です。身体の水分やいろいろな成分のバランスをとる役割を持っています。利尿作用により老廃物の排せつを促してくれます。
ポリフェノール
植物の苦味、渋味、色素の成分となっている物の総称で5000種類以上あります。抗酸化作用を持つので成人病予防といった身体の機能の維持に効果的であるとされています。
アントシアニン
ポリフェノールの一種で青紫色の食べ物に含まれる色素成分です。抗酸化作用と目の機能維持に効果があります。
シトルリン
アミノ酸の一種です。ウリ科の植物に多く含まれている成分で血管を拡張し血の流れを良くする効果があるので疲労回復や身体の状態アップが期待できます。
モモルデシン
胃液の分泌を促し食欲を増進させ、肝機能を高めます。
ピラジン
血液が固まるのを防ぐとともに血液をサラサラにする効果があります。
リナロール
香りの成分です。緊張などを緩和するリラックス効果や消化促進作用があります。
トリプトファン
アミノ酸の一種です。精神を安定させ、よい睡眠や集中力アップの効果が期待できます。
ペクチン
食物繊維の一種です。胃腸の健康を保ちます。血液の流れをスムーズにする効果も期待できます。
ナリンギン
ポリフェノールの一種です。脂肪の分解を促進する作用や食欲抑制作用があります。
メチオニン
アミノ酸の一種です。肝機能を高めたりアレルギー症状を緩和する効果があります。
大豆イソフラボン
ポリフェノールの一種です。女性ホルモンのバランスを整える効果があります。
リモネン
柑橘類に含まれる香り成分です。甘酸っぱい爽やかな香りがリラックス効果や食欲増進をもたらします。
グルタチオン
アミノ酸の一種です。抗酸化作用や解毒作用があり健康の維持に役立ちます。
L-システイン
アミノ酸の一種です。皮膚の代謝を促進し美肌・美白効果があります。アルコールの有害物などを解毒する作用もあります。
アリシン
疲労回復を助け、抗菌作用で病気から身体を守ってくれる成分です。独特の香りは食欲を高め消化吸収の働きを活発にします。
スコルジニン
疲労回復や新陳代謝の促進作用がある元気の出る成分です。
フキノン
抗アレルギー作用があり鼻詰まりを抑制や花粉症を和らげる効果が期待できます。
ショウガオール
辛味成分のひとつです。血流を促進する作用により身体を温める効果や免疫力を高める効果があります。
ジンゲロン
発汗を高めて新陳代謝を活発にするので脂肪が燃焼しやすくなる効果があります。
ジンギベレン
香りの成分です。解毒・消臭作用や胃を健康にする効果があります。
シトロネラール
香りの成分です。解毒・消臭効果や食欲増進などの働きがあります。
タンニン
ポリフェノールの一種です。抗酸化作用や殺菌作用があります。
ラクッコピコリン
レタスの茎から出る白い汁のなかに含まれている成分です。自律神経のバランスを整えるとともに睡眠作用があります。
クエン酸
酸味成分の一種です。生命活動のエネルギー生産のために欠かせない成分です。クエン酸サイクルによって栄養成分を分解しエネルギーに変換、健康の維持や疲労の回復をします。
ヘスペリジン
ビタミンPを参照。
β-クリプトキサンチン
カロテノイドの一種です。温州みかんに多く含有しており、抗酸化力が強く肌の美容や細胞の代謝に効果的な成分です。骨の形成にも有用です。
クエルシトリン
ポリフェノールの一種です。有害物質から身体を守る免疫力を高める作用や脂肪蓄積を抑制する作用があります。
クロロゲン酸
ポリフェノールの一種です。抗酸化作用や脂肪の蓄積を抑える効果などあります。
クリプトテーネン
ストレスを緩和や精神を穏やかにさせる作用、食欲を増進させる働きがあります。
ミツバエン
気分を落ち着かせるリラックス作用があります。食欲増進にも有効な成分です。
カルシウム
骨の形成と精神の安定に必要な成分です。
アピオール
パセリの香り成分です。口臭防止や食中毒予防といった効果があります。
ペリルアルデヒド
シソの香りの成分です。強い防腐作用があり食中毒を予防する働きがあります。胃液分泌を促進し食欲増進させる効果もあります。
リンゴ酸
疲労物質である乳酸の分解を促進するので疲労回復に役立ちます。抗酸化作用と胃腸の働きを良くする効果もあります。
ムチン
糖類とたんぱく質が結合したものです。胃腸や目、鼻などで粘膜となって有害なものから身体を保護します。ネバネバした食材に含まれています。
ガラクタン
水溶性食物繊維の一種です。強い粘り気は整腸作用が期待できます。
マンナン
水溶性食物繊維の一種です。腸内環境を整えてくれます。体内で水分を含み膨らむのでお腹が減りにくくなる効果もあります。
ヒアルロン酸
目や肌の潤いを保ち維持する効果があります。関節の働きをなめらかにする役割を持っているので身体の中に欠かせない成分です。
セルロース
食物繊維の一種です。さつまいもなどに含有していて腸内環境を整えてくれます。
ヤラピン
胃の粘膜の保護や、腸の運動を促進し便通をよくしてくれます。
ルテイン
カロテノイドの一種です。抗酸化作用と目の健康を保つ効果が期待できます。
リコピン
カロテノイドの一種です。強力な抗酸化作用で肌の健康を守ってくれます。血液の循環を改善し代謝を良くします。
ナトリウム
カリウムとのバランスを保つことで身体を正常に機能させます。筋肉や神経が正常に働くよう助けます。
マグネシウム
カルシウムと連携して骨の形成に働く栄養成分です。偏頭痛に有効な成分でもあります。
マンガン
骨の強化や身体に必要なエネルギーを作る役割を持っています。
亜鉛
味覚を正常に保つ働きがあります。ホルモン形成に必要で男性は特に重要な成分です。
リン
カルシウムやマグネシウムと結合し骨や歯を形成します。身体に欠かせない栄養成分です。
赤血球の成分となり全身に酸素を運びます。運動疲労の回復や持久力維持にも役立ちます。
赤血球と骨の形成を助ける働きをします。体内へ酵素を運ぶために必要な栄養成分です。

身体に大事な栄養成分βカロテンが含まれている野菜

βカロテンを多く含む食べ物は、ニンジン・赤じそ・パセリ・ケール・ほうれん草・かぼちゃ・春菊・小松菜・せり・大根の葉・にら・パセリ・モロヘイヤなどといった緑黄色野菜などが挙げられます。

おいしい色のバランス

野菜や果物は同じ色群なら似たような栄養をもっています。栄養不足を感じたら普段摂っていない別の色の食べ物も摂るようにしてみてください。様々な色の食べ物をバランスよく摂っていれば自然と栄養のバランスも取れていることになります。

便秘、ダイエット、血糖値、中性脂肪値が気になる方へ

成長に大切な栄養成分がたった2粒で補えます

冷凍庫にあればいざというときに安心な一品

野菜イラスト

よく当たると評判の色占い

よく当たる占いファルベコローレ

野菜で美容・健康生活

めずらしくて美味しい安心な野菜を食べてみませんか?地域限定生産の野菜や伝統野菜、古来野菜といったスーパーには並ばない珍しい野菜が全国各地にあります。その野菜たちは見た目と味の2つの方向から楽しませてくれます。これまで味わったことのない野菜は身体に栄養が入るだけでなく心も新鮮に元気を与えてくれます。野菜の宅配サービスを使ってお試ししてみましょう。

珍しい野菜をお取り寄せ販売


野菜果物字引き

野菜・果物を赤・黄・緑・紫・白の5色に分けて紹介。不足している食べ物を色からチェックできます。色から選べる野菜果物字引き。

赤野菜 黄野菜 緑野菜 紫野菜 白野菜

新鮮野菜

野菜と果物の効能・五十音順