ベジイロ色とりどりの野菜

パパっと簡単に料理ができるアマノフーズの「まるごと素材」シリーズを使ったレシピを紹介

下ごしらえいらずのフリーズドライ食品「まるごと素材」シリーズを使った料理をご紹介します。素材を洗う・切るや、茹でる・揚げる手間などが省け忙しい生活の中でもしっかりした食品を摂るのに役立ってくれます。

››› パパっと簡単に料理ができるアマノフーズの「まるごと素材」シリーズを使ったレシピを紹介

フリーズドライの便利食材

「まるごと素材」シリーズは、常温で長期保存が可能であり、調理の際に下ごしらえが不要なので、簡単、便利で美味しい野菜をまるごと使用できる素材として提案する商品です。また、高温をかけずに乾燥させることが出来る「フリーズドライ製法」だからこそ、食材の色・香り・食感・風味などが損なわれにくいのが特長です。『フリーズドライのなす』『フリーズドライのグリーンピース』『フリーズドライの枝豆』の他に、2017年9月2日(土)から新しく『フリーズドライの山芋とろろ』が仲間入りし、全4種類のラインアップとなっています。

まるごと素材 フリーズドライのなす

『フリーズドライのなす』のポン酢漬け+梅おかか簡単アレンジ
【材料】
・『フリーズドライのなす』…1/4袋(7g)
・ポン酢…大さじ1/2
・水(またはぬるま湯)…20ml

【作り方】
1.保存容器に『フリーズドライのなす』を入れ、ポン酢と水を合わせたものを注ぐ。
2.冷蔵庫で15分ほど置いたらポン酢漬けの完成!

<梅おかか簡単アレンジ>
なすのポン酢漬けを、削り節と梅肉少々で和える。
※市販のポン酢は商品によって塩分量が違います。希釈量はお好みで調整してください。

まるごと素材 フリーズドライの枝豆

『フリーズドライの枝豆』を使った浸し豆・卵焼き

【材料】
<浸し豆>(1人分・豆皿に1皿分)
・『フリーズドライの枝豆』…適量
・水(またはぬるま湯)…20ml
・白だし…5ml

【作り方】(調理時間:約15分)
1.保存容器に『フリーズドライの枝豆』を入れ、白だしと水を混ぜてから注ぐ。
2.冷蔵庫で15分ほど置く。「浸し豆」はこれで完成!

<枝豆の卵焼き>(お弁当で2人分)
・浸し豆…大さじ2
・卵…2個
・浸し豆のつけ汁…小さじ1/4
・サラダ油…小さじ2

【作り方】
作っておいた浸し豆とつけ汁を溶き卵と混ぜ、卵焼きを焼く。

※上記レシピは、アサヒグループ食品が運営するWebサイト「アマノ食堂」‐道具とレシピより引用。
レシピ監修者:弁当コンサルタント/野上優佳子

スポンサーリンク

新しく仲間入り

まるごと素材 フリーズドライの山芋とろろ

1袋に4個包装(8g×4個包装)の『フリーズドライの山芋とろろ』が入っています。パッケージ表面に、4種類の使い方を紹介したイラストをランダムで入れています。

水で戻してから使用する方法

●とろろそば
1個包装分の『フリーズドリアの山芋とろろ』を大さじ2杯の水で戻し、あらかじめ茹でておいたそばにかけるだけで、つるっとした「とろろそば」が楽しめます。

粉末状のまま使用する方法

●お好み焼き
1個包装分の『フリーズドライの山芋とろろ』を粉末状のまま、直接お好み焼きの生地に混ぜ込んで焼き上げることで、ふっくらした食感を楽しむことが出来ます。

裏技アレンジ

●とろろ汁
普段ご家庭で食べているおみそ汁に1個包装分の『フリーズドライの山芋とろろ』を直接かけて混ぜるだけで、とろみのある汁ものが楽しめます。
●とろろご飯
1個包装分の『フリーズドライの山芋とろろ』をだし汁で溶いてご飯にかけるだけで、旨味が存分に味わえるとろろご飯が楽しめます。

フリーズドライ製法の美味しさ

フリーズドライ製法は、凍結させた食品を真空下で乾燥させて作られます。調理した料理を凍結させた後に高温をかけずに真空で乾燥させるので、ほぼ調理後の状態のままで色・香り・風味や栄養価が損なわれにくいのが特長です。お湯を注ぐだけですぐにもとの状態に復元するため、美味しく召し上がれます。

便秘、ダイエット、血糖値、中性脂肪値が気になる方へ

成長に大切な栄養成分がたった2粒で補えます

冷凍庫にあればいざというときに安心な一品

野菜イラスト

よく当たると評判の色占い

よく当たる占いファルベコローレ

野菜で美容・健康生活

めずらしくて美味しい安心な野菜を食べてみませんか?地域限定生産の野菜や伝統野菜、古来野菜といったスーパーには並ばない珍しい野菜が全国各地にあります。その野菜たちは見た目と味の2つの方向から楽しませてくれます。これまで味わったことのない野菜は身体に栄養が入るだけでなく心も新鮮に元気を与えてくれます。野菜の宅配サービスを使ってお試ししてみましょう。

珍しい野菜をお取り寄せ販売


野菜果物字引き

野菜・果物を赤・黄・緑・紫・白の5色に分けて紹介。不足している食べ物を色からチェックできます。色から選べる野菜果物字引き。

赤野菜 黄野菜 緑野菜 紫野菜 白野菜

新鮮野菜

野菜と果物の効能・五十音順